鍋仕込みワイン完成!

パスタを茹でる鍋にブドウを仕込んでワインを作った最終章

10月30日 こんなに澱がでていました、澱取り作業

細い管を瓶の中にいれて、瓶を傾けていくと澱が揺れずうまく澱取りできるらしいですが
(農家の知恵)管もストローもないので、ゆっくり透き通った部分だけをそのまま注いで取りました

ワイン瓶2本分の澱を集めたら・・・お~~。

はい、ワインの出来上がり!

11月中旬に飲んでみました

アルコール度数を計るものが無いので、一体何%なのかわかりませんが。。

酔いのスピードからして、12%はありそうです、香はブドウそのもの。純粋な匂い

結構、辛口で、酸味しっかり

でも、すごい😍うまい!訳ではなく。。

出来の悪い自家製ワインを貰ったりしたときと同じ味でした

(逆にこう作るとあの味になるんだみたいな、不思議な納得感・・)

口の中に含むと、マニキュアを取る除光液のような香りが結構広がります。
飲めない訳ではないし、愛着もあるので飲み干します!(チビチビ飲むごとに、少しずつですが丸くなっている気がします)

来年はダミジャーノ(50L瓶)で造るぞ~~!

コメント

  1. ひよこ より:

    なんだか体に良さそうな飲み物ですね〜。
    養◯酒のように毎日少しずつ飲むのがいいのかもしれませんね^_^
    乳酸発酵させた甘酒も、毎日飲むのがいいらしく、止めたら7日くらいで腸内では甘酒で育った乳酸菌がいなくなるとか。
    今回のうたこさんのは、バルサミコ酢にはならないのでしょうか?

    • uty より:

      ひよこさん
      お返事遅くなってすみません!!
      甘酒の乳酸菌、継続がいいんですね~!腸のなかに居て欲しいなぁ!森永の粉末を買ってきたんですが、あれも乳酸菌いるのかしら。。後で調べてみよう。
      そして、本物の酒粕も持ってきたので、トウキビ砂糖使って、甘酒作って飲んでいます(もっと持ってくればよかった)
      ひよこさんのアドバイス通り、豆乳甘酒、作りましたよ。うまいですね、甘酒には、牛乳よりも豆乳のほうが合いますね!
      バルサミコ酢にはならないかも。。バルサミコは、たしか最初にモスト(果汁)煮詰めるみたいです。私のは、火を通していない生果汁使っていました~。

  2. むべ より:

    歌子さん ご無沙汰しております。ずっと 読ませていただいて 面白くて ワクワク、
    イタリアンの店で ウインドショッピングも 熱中してしまいました。
    今年は 歌子さんのブログに 出会ったことが 私の生活に 新しい風が吹き込まれ
    あ〜出会いは 嬉しいなと 思っていました。これから 12月ですが、そんな感想を
    持っていました。ちょっと夫が食事制限があるものですから 作る物も限られてしまう日々なのですが、密かに 私の中では イタリアの風が吹いています。
    とりとめない文章になりましたが また 楽しみにしておりますね。

    • uty より:

      むべさん

      こちらこそ、アメリカという私が行ったことのない国からも読んでくださるんだ~~っと感動しています!
      やる気が俄然、湧きます(が更新さぼりで、すみません)
      ほんとに出会いですね。星の数ほどもネットに情報はあるのですから、とてもありがたく思っています。
      アメリカはクリスマスネオンがギラギラしてそうです。こちらもすっかりクリスマスムードです。
      今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

  3. sumera より:

    ワインの色は、しっかりしていて、上出来ですねd(>_・ )グッ!

    除光液の匂いは、揮発酸(volatile acid)です。
    so2を添加せず熟成させた環境で酢酸菌に触れ、発生したのでしょう。
    ワインの教科書に載っています。ネットでも詳しい説明があると思いますよ。
    私もボルドーの貴腐ワインで遭遇しました。少量なら悪いものではありませんが、
    ワインの70%は香りで決まると私は思っているので、ここは改良したいですね。

    サンジョヴェーゼって、単体だと結構難しい品種だと考えます。
    なので、シラーやメルロー(手に入るかなぁ)をブレンドすると、
    安定した酸の、バランス良いワインになるのではないでしょうか?
    あとちょっとだけ、so2を添加する方が、いいのかな。。

    素人が差し出がましくて、すいません《(_ _)》
    UTAKOさんには「この匂い、あれが原因かも」って、思い当るふしがありそうです。
    ワインの名前やエチケッタも考えたいね。あら~忙しくなりそう(‘-‘*)

    私が11月に飲んだイタリアワインは、ロッソ・デイ・ノートリです。
    価格が毎年じわじわ上がっていますが、それでも安くて美味しいです。
    1600円くらいで買ってます。CP高し。
    スヴェレートのワインなので、アレッツォでも買えそう?
    お勧めしますが、同カンティーナのレディガフィをゆめゆめ購入しないように。
    10倍するよ、知らんよ(笑。

    • uty より:

      SUMERAさん

      除光液の匂いの原因までわかるなんてすごい!!勉強になりました。結局、自分で作ったワインはチビチビ一人飲みしました。
      ま、ほどほどに酔いがあったので、結構アルコールあったんでしょうね~~。
      で?SUMERAさんによると、わたしの(手前)ワイン、商品化ですかね??香出しには確かにメルローは入れたいです。
      またまた面白い情報ありがとうございます、ロッソ・デイ・ノートリですか
      ちょっと調べてみよう。(でも、10倍のそれは、買えんですよ。。。)
      土曜日に、エッセルンガで面白そうなワイン(安いのばっか)買いました。フランチャコルタのノンドサージュも(これだけちょっと高かった、値引きで12€位)!
      スーパーにはノンドセはまずないのでついつい手が出た・・。クリスマス前だから今だけあるんだと思います。
      昔に比べて、イタリアワイン、レベル高くなった気がしてます、いま、スーパーで、5ユーロ位(約650円)でも結構、おいしいのあります。