Robot da cucina (調理ロボット)

先日のステーフィのキッチンにあったイタリアで使われる料理用ロボットについて・・・この手の料理お助けロボットはもうずいぶん前からあり、robot da cucinaといわれるのですが、日本語で調べると、AIのほんとのロボットが検索に載ってきます。。日本には、計って調理するようなキッチン用ロボットというのは存在しないのかしら??(それとも私が検索する言葉を知らない??)

イタリアでみるロボットの代表は、やっぱりBimby(ステーフィのキッチンにも見えていた)
ドイツのフォアヴェルク社製。私の周りでは、レダ、昔一緒にレッスンをやっていたロザリア(シェフ)やマリアローザ(やはりシェフ)が持っていました。価格が最新のTM6というので、パーツ込々で1395€(17万円ちょっと)これは電気屋などでは買えない独自の販売方法、一切値崩れもせず。。。なかなか手が出ない値段ですわ。。(とほほ・・)、話はそれますが、フォアヴェルク社製の掃除機というのもかなりの定番品で、良い製品として有名。TV宣伝もなければ、電気屋にも置いていない。。だけれども家庭にあるのを時々みかけるという、なかなか興味深い商品です。壊れないらしいです。

Bimby® TM6. L'innovazione che fa battere il cuore

この調理用ロボットBimbyで一体何ができるのか?
何でもできちゃいます!!
計る、砕く、刻む、煮る、焼く、練る、蒸す・・・最新のマシーンTM6では真空パックでの低温調理、カラメルなどの高温調理(160℃)、ゆっくり調理、発酵が加わり、なんと4万レシピとか!

ビンビーは、料理を得意としない人にとっては、指示通りに入れれば美味しく作ってくれることはとても魅力、そして、料理をする人にとっての魅力は、やはりこの「ビンビーパワー」。
例えば、なんでも粉にしてしまう。。しかもすごいスピードです。
先日のステーフィのチェチーナ(ひよこ豆を粉にして練って焼いたもの)は、この器械で、豆を一気に粉にしています、乾燥した硬い豆のようなものも粉砕です、自然乾燥させた豆を使うことは(水に浸けておくと発芽する豆)、豆本来の栄養分を体に取り込むことができ、量も取りやすい。自分で挽けることは羨ましいです。
また、温度をかけながら練ることができるので、例えばバターやチョコレート、湯煎にかける必要がなく、すぐにケーキの生地はできてしまいます。

ビンビー以外には??

Kenwood ケンウッドやDe’longhiデロンギなどからも似たようなのがでています。
練る、混ぜるという手間解消のためには、日本でもおなじみのキッチンエイドがイタリアでも広く使われているようです




コメント

  1. ひよこ より:

    すごい!
    しかも、スタイリッシュでおしゃれ!
    でも、高い(笑)!
    このくらいなんでも出来る家電はまだ日本にはないかも、ですね。
    日本のオーブンはものすごく多機能になってますが。
    あとは、何でも安くて普通の製品か、高いくて高機能かに二極化していますね。
    炊飯器は普通なのが一万円以下だけどふっくらかまど炊きは10万円近くしたりします。
    話は少し飛びますが、
    材料放り込だら勝手に煮てくれるスロークッカーを次の冬には買いたい私です。
    スロークッカーはヨーロッパではかなり以前からあるらしくて、最近ようやく日本でも人気が出てきたと聞きました。
    私は家電量販店が大好き(笑)各メーカーのパンフレットを見比べて研究して買うのが好きです。
    今度イタリアに行ったら電気屋さんも行ってみたいです💖

    • uty より:

      材料放り込みで勝手に煮てくれるのをスロークッカーというのですね、勉強になりました、
      Bimbyはこれもやっちゃいますね!!
      この間ステーフィ宅で、ベース野菜から出汁を作る話がでました
      人参、セロリ、玉ねぎ、イタリアンパセリを水から煮て、野菜出汁を作りますが、
      その余った野菜って勿体ないからブレンダーにかけて、固形っぽく冷凍して私は使うんだけれど
      濾さないと食感が悪い(セロリの繊維とか特に。。)という話をしたら、bimby は、繊維質の食感がないところまで
      クリーム状に砕いてしまうと言っていました。
      チビチビ、、濾している私とわけが違っていましたよ。。
      bimbyはずば抜けてすごいです。

  2. sumera より:

    日本でrobot da cucinaの代わりは、
    敢えて言うなら、やっぱ電子レンジですよね。

    今まで、レンチンの危険性は知りつつも、
    便利なので、スルーしてました。
    でもこれじゃダメだ! って、
    最近、蒸し器購入を検討物色中(パスタパンで代用出来るけど、
    毎回洗うのが大変・・・ごめん軟弱で・・・)。

    蒸し器を使うと、冷やごはんも、野菜も断然美味しいんだってね。
    食べ物で、栄養云々と同じぐらい大事なのは、「美味しい」だと思う!

    国産ヒノキ製が希望だけど、安いしお手入れが楽なので、
    お鍋に乗せるだけの、オールステンレスで妥協するかも。

    想像だけど、UTAKOさんちに、電子レンジ、ないでしょ?

    • uty より:

      電子レンジ持ってないです。冷や飯はテフロン加工の小さいフライパンでさし湯して温め直すのですが、
      これがめちゃまずい(電子レンジ購入が何度、脳裏を横切ったか。。)。。いいこと聞きました!
      そっか、蒸し器(うちはガラス製)でやってみます、野菜や魚はよく使うのですが、ごはんね。きっとうまいと思う。
      国産ヒノキ製いいなぁ、私は、それの「おひつ」が欲しいなぁ、そしたらさ、夏場の冷や飯、おいしそうじゃない。
      蒸し器は、たっぷり野菜を敷いて上に魚を乗せて蒸すと、メインとコントルノが一気に簡単にできるので、かなり楽。
      フレッシュなオリーブオイルやレモンをだだ~~とかけて、おすすめよ!