野草と野生アスパラ

イタリアの春の楽しみ、野草摘み!とはりきってみたものの・・
以前はもうちょっとわかっていた気がするのですが。。ここ何年も野草摘みをしていなかったので、食べられる、食べられない草をすっかり忘れてしまいました。。
今回、摘んでみたのは誰でもばっちり摘めちゃうcicoria selvatica(tarassaco , dente di leone )西洋タンポポの葉だけ・・。

タラッサコ(せいようたんぽぽ)

タンポポの葉は、ビタミンA、ぺータカロチン、葉酸、ビタミンB、E、K、C、その上、カルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛、リンなどが含まれ、カリウムはたっぷりらしいです 、夏の太陽になる前のこの時期、葉が柔らかいうちに摘んでおき、私は茹でたものを冷凍しました。

香が強い野生アスパラ


3月末から森に行き始めて今年は野生のアスパラ、よく摘んでよく食べました。
冷凍保存もしたし。

野生のアスパラは卵焼きに入れたり、リゾット、ラビオリの具、パスタの具、私は、みそ汁にも入れました、うま味だし!
根に近い硬い部分は、野菜屑と一緒に煮てブイヨンとしても、かなりいい味でます。市販のアスパラよりも締りのある出汁味。

ちょっと郊外へ足を延ばすと、今はこんな風景が広がります、
自転車で横を通ると、ラーパ(蕪の葉)の匂いがします

野草を見つける眼を付けて、春の野草を料理、保存する知恵をつけて、スーパーへ行かなくてもいいように、食べ物を蓄えたいものです(無理。無理。。)

コメント

  1. sumera より:

    野草摘みのイタリア旅行、してみたーい(‘-‘*)

    大昔、東北に住んでいた時、
    姉と土手のヨモギを積みに行って、
    その後、母に草餅を作って貰ったっけなぁ。
    あの本物の青い香りと美味しさは、今でも忘れないです。

    東京では、輸入物のアスパラガスが多いよ。
    なんとなく手が出なくて、最近食べてないな。。

    ベランダの鉢植えの肥料を、完全有機に変えました
    (Leonardoがウロウロするので、気になってね・・・)。
    そうしたら、一気にエニシダの花が咲きましたよ。
    他はそこそこ。イタリアもん、強え!(笑。

    • uty より:

      よもぎ餅、食べたい!自分で採ったものはまた格別に美味しかったですね。
      子供のころに嗅いだ匂いって忘れない!
      そっか。。輸入物なんですね、アスパラ。。
      こっちでは、トスカーナの地物(暖かいマレンマ地方)が出始めました。
      肥料、気になるね。確かに。
      うちは、ベランダの目隠しにブドウの苗木を植え、昨日、初めて葉っぱがでた。
      土の上には猫が、寝っ転がるし。。猫、土好きですよね。。ホジくる・・
      私も床掃除は、猫のため、重曹だけで済ませています。。
      以前は、香り付きの洗剤や漂白剤使ったけれどやはり気になって全部やめました。
      エニシダ、こっちでも咲き始めました、別名、マッジョ(5月)、もうすぐ5月エニシダの季節ですね

  2. ひよこ より:

    野生アスパラは、つくしみたいですね。
    パンに載せてオリーブオイルって、シンプルでおいしそうですo(^-^)o
    日本はただいまタケノコのシーズンです。
    我が家でも毎年数本ですが畑で生えます。
    半分はイノシシに食べられます。
    タケノコを湯がいて出汁とお醤油で炊いて天ぷらにしたものが家族に好評みたいです。私はアレルギーでタケノコは食べられないので食べたことないんですけどね。

    • uty より:

      たしかに、長さも太さもつくしサイズです!
      お~タケノコですか、あの太い関西の方のタケノコ、おいしいのでしょうね。新鮮だとなおさら!
      ひよこさん、タケノコのアレルギーでしたか、ん~~残念。。でもわかっててよかったです。
      さすが猪、おいしいもの知っていますね。。
      青森では、ネマガリダケと言って非常に細い天然のタケノコ食べるんですが、すごくおいしい。
      糸コンと豚バラ肉なんかと一緒に炒めたら最高。
      瓶詰にしてくれる場所があって、山に行く人たちはたくさん採って、瓶詰(水煮)を一年中食べています。