夏のトマトを保存する

夏のトマト、真っ赤で一番おいしい時期にその美味しさを1年間食べられるように自家用に保存しています

今年も40kgほど地元産のトマトを買って、トマトソースとトマトの瓶詰を作りました。

使った品種は今年もこの2種類

トマトを自家用に瓶詰保存にするのは、スーパーでソースを買うよりも高くつくし、手間と時間がすごくかかる。でも、やはり美味しいので、いまんとこやってます。

瓶を清潔にして、蓋は常に新品使用、煮沸はこれでもか~~ってくらい、しっかり大鍋でぐつぐつ煮る。

入れる容器は、さまざまなのを用意すると、必要に応じて使い分けできます、

ソースでも、大口瓶は多少硬めのソース、ビール瓶(小口)はソースが硬いと瓶からで出て来ませんから、トマトソースの水気(果汁)は大目にしてます。

時間をかける煮込みの時はビール瓶のソースを使い、パスタソースの場合は、火をあまり通さないほうがトマトソースはフレッシュ感が出るので、水気の少ないソースを温める程度で使用します。

且つ、ビール瓶のトマトソースは、硬いトマトソースに比べて酸味があるので(酸味は果肉ではなく、果汁に多くでます)酸味を出したい料理のときにゆるいビール瓶入りのを使うこともあります。そして、ピッツァ、大口瓶の硬めのトマトソースに2%の塩を加えてそのまま使っています、
具が塩気のあるものを乗せる場合は1%でもいいかもです。シンプルピッツァのマルゲリータとか、マリナーラは2%かしらと思っています。

コメント

  1. Kimie より:

    歌子さんこんにちは

    このトマトソースのお話、とても参考になりました。
    いつも家で作る時、テキトーな濃度でテキトーな瓶に入れて何作る時も全部一緒でしたが、用途によってと言う発想が全くありませんでした。
    ありがとうございます

    • uty より:

      Kimieさん
      参考になったとのことでうれしいです!!
      でもイタリア人マンマはもっと大雑把です(私が几帳面という訳ではない。。)
      家に伝わるやり方ってのを貫いている気がします。例えば、レダはトマトを半分に切ったものを
      大びんに入れて煮沸のみ、ソースは作っていない、ソースを使うときはブレンダーで砕いてます
      彼女曰く栄養は皮にあるからとのこと。あとは香味野菜で香だししてソース瓶詰めする人もいます

  2. ひよこ より:

    めちゃ参考になります!
    香味野菜入りを作る人もおられるんですねー。
    それもおいしそうです^_^
    日本でも、作り置きが大変流行りました。
    でも、保存食はなかなか流行らないんですよね。
    なんででしょうね?

    • uty より:

      知り合いのおじさん(定年退職者)は、毎年200kgのトマトで家族中のトマトソースを作って、差し上げて、と自分のトマトソースは
      みんな喜んでくれるんだと、30分以上トマトソース談義(自慢・・)。。そのあと、たまたま、娘さんのお宅へ行き。。
      納屋に前年の大量トマトソース発見。。お父さんが持ってくるんだ・・・と困り顔。。トマトソースにはいろんな話あります。
      保存食、何で流行らないんでしょうね。手間がかかるし、やはり多少の危険が伴うから??保存って、完璧に成功ばかりしていると失敗がわからない。
      どれが失敗で、どれが成功か、食べられる、食べられないの判断が難しいですよね。。

  3. sumera より:

    先日、トマトの旨味や栄養は、
    種(の周り)と皮に、より多いと、ラジオで聞きました。
    でも、イタリアでは大概種を取り除きますよね。
    どうしてですか? 水っぽくなったり、
    酸味が出るからでしょうか。
    あと口当たりや見た目とか。。

    歌子さんのソース、一瓶500円で分けてくれ
    (円だよ、決してユーロではない)。

    • uty より:

      sumeraさん

      ども!種、除きますね。。。私が取る理由は口当たりもそうですが、種が潰れると苦みが出るというか、、美味しくないかも。。
      そして酸味も強くなる。いままでいろんなマンマと料理しましたが、トマトを料理に使うとき
      「種は取りましょう、消化に悪いから」「種は残しましょう、腸のお掃除」
      2種類、、ききました。難しいわ。。憩室炎とかいう腸の病気には種はよくないみたい。
      でも種の周りのぬるぬるは血液の流れをよくするとか。。
      皮は確かに栄養があるとこっちでも聞きます、ただ農薬の問題もあり。。
      無農薬(とかボルドー液程度とか)だったら、皮も一緒に水煮保存いいですかね。
      という私ですが、農薬使ったの今回買いましたよ。
      無農薬の人にも聞いたんですが、今年は遅いし、ないと言われました。。
      よ~~ぐ、あらったじゃ。500€でどんだべ?