エルバ島には16のワイナリーがあるそう、その中でもポルトフェライオ港から距離8.7kmの大きめのワイナリーTenuta La Chiusa へ行きました

ブドウ畑の土壌は鉄分が豊富な色、海に面し、海の向こう側にはポルトフェライオの街

日曜以外、営業時間内は予約なしで訪問可能 Tenuta la Chiusa 入口 オリーブ並木 ワイナリー兼アグリツーリズモ ビーチにつながるワイナリー内 両脇はブドウ畑 オリーブの木 ブドウ畑 テイスティング
エルバ島の一押しワインは、アレアティコ・パッシートAleatico・Passito DOCG
アレアティコ・Aleatico はエルバ島の赤ブドウ土着品種
上記のワイナリーでも100%パッシートを造っています
収穫後、10日間ほど干して水分を抜いた後、ステンレスタンクで皮と共に1週間発酵
仕上げまでステンレスなので、甘いパッシートといえ、フレッシュ感が良く残っています。
甘さや香りはシチリアのZIBIBBO・ジビッボっぽいんですが、よりさわやかです
合わせたらおいしいのは、ビターチョコ系のお菓子、ブラックベリーやプルーンのタルト、ブルーチーズなど。
ポルトフェッライオ内のレストランでは、このワイナリーの白ワイン(Ansonica100%や Vermentino100% )がお勧めでだされています
ヴェルメンティーノもアンソニカもすっきりしてて、とてもおいしいです
ポルトフェッライオ港からチェントロに向かう途中にある、
厳選食材店:RUGGERI。ワインも美味しいの揃っています

エルバ島での夏のアペリティフ
上記の店での、白ワインお勧めは、Ansonica DOC,色は干し草~金色で、香は白い花やはちみつ、白桃やパッションフルーツ系で辛口。
ロゼは、Aleatico.干さないアレアティコなので、一般にはあまり出ないエルバ島ならではのロゼワイン、スッキリした飲み口
エルバ島の粘土質かつ鉄分が豊富な土壌柄と海からの影響を受けたミネラル分豊富なワインです。
DOCは、今現在、ワインは8種類、パッシートは5種類あります。
エルバ島はワインも楽しめます!!!

コメント
綺麗な景色と美味しいワイン、素敵な旅ですね!
そして自転車でってカッコよすぎです。
楽しんでくださいね〜😊❤️
恐縮です。。。
今週、今日からアフリカ熱波が来てるそうで、、水曜日当たりは35℃は行きそうです
自転車はとんでもないって温度ですわ、、、
家は鎧戸も全部閉め切って外の熱気を入れないように涼しく過ごしています