チヴィタ ディ バニョレージョへ

ローマよりも古く、2500年以上前にエトルリア人によってつくられた都市。
度重なる大地震によって町の崩壊が約1000年にも渡り続きました。
最初の大地震は1349年。次いで、1695年6月11日。そして1764年に起きた大地震により、チヴィタとバーニョレッジョをつないでいた唯一の道が崩壊。 ​多くの住民は町を離れ、廃墟の町となり長い間忘れられました。​ ​地震と烈しい雨風で浸食され台地辺縁部の崩落によってその上の建物が崩れる危機に常にさらされており、「死にゆく町」(il paese che muore)と称された。 
この奇景が「イタリアで一番美しい村」に認定されると内外から観光客が押し寄せ、イタリアの観光スポットとして人気に!
日本の映画「ホタルノヒカリ」ではロケ地として話題に。 ​「天空の城ラピュタ​」の舞台ではと評判になりました。​ 


半日コース

ローマ発(フィレンツェ発ご希望はお問い合わせ下さい) 
A) 07:10テルミニ駅集合/13:42テルミニ駅解散 
B) 08:35テルミニ駅集合/15:20テルミニ駅解散 
オルヴィエート駅から専用車でチヴィタへ送迎 
チヴィタ見学時間はたっぷりの1時間 
オルヴィエートの見学時間は1時間(解散もできます) 
オルヴィエートの一番人気の美味しレストラン Trattoria La Palombaに予約代行します。
*ローマテルミニ駅より日本人アシスタントが同行しますので安心です。
下記フォームからお問い合わせください



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする