オリーブ畑でたちばなし

イタリア・トスカーナ州から食の情報発信

フォローする

  • ホーム
  • マンマの料理教室
    • レダのレッスン
    • ラファエラレッスン
    • シェフ・パトリツィア
    • アレッツォ商工会議所主催の料理コース、レッスン、講習会(2019年1月から6月まで)
  • 農家訪問
    • 酪農家と羊乳チーズ造見学
    • ミケランジェロ村の養蜂家
  • オリーブとオリーブオイル
    • オイルの保存法
    • オイル確認
    • オリーブ生産農家
  • イベントカレンダー
    • 2019年アレッツォ骨董市
    • アレッツォ メルカート
  • お問い合わせ
  • お出かけ提案
    • オルビエートワイナリー
    • チビタディバニョレージョ
    • アッシジ/ASSISI
    • 羊乳チーズとキャンティワインの一日
  • 旧ブログ:マンジャーレイタリア
  • オリーブのアグリ
  • ラファエラのアパートメント
  • クアットロチョッキ

ドルチェとジェラートの店「BIANCA」が尼崎にオープンしました!

2019/9/17 おいしいもの, その他 4

9月9日、友達のひろみさんが尼崎市の武庫之荘にイタリアドルチェとジェラートの店「ビアンカ」を開店しました! BIANCA  ...

記事を読む

フェスタやパーティに使えるレダのフィンガーフード

2019/9/4 レダのパン 4

今回のレダのレッスンメニュー ミニ パニーニ  リピエーニ(詰め物ミニパン)トルタ ズッケラータマントバ―ナ ↓ミ...

記事を読む

2019年のオリーブは?

2019/9/4 オリーブオイル 2

春が寒かったこと(花の開花時期が遅れた)、花が咲いたとき、すでに暑すぎたこと、この2点が重なって、今年は結実がうまくいかなかったところ...

記事を読む

夏のトマトを保存する

2019/8/31 おいしいもの, その他 6

夏のトマト、真っ赤で一番おいしい時期にその美味しさを1年間食べられるように自家用に保存しています 今年も40kgほど地元産のトマトを...

記事を読む

NO IMAGE

雌鶏と雄鶏は鳴き声が違う?

2019/8/30 その他 4

友達の質問!猫が喉を鳴らす音は日本では「ゴロゴロ」だけれど、イタリアは?恐らく「グルグル」と答えましたけれど。。そっから、動物の鳴き声の話...

記事を読む

アブルッツォ州⑥ラクイラ

2019/8/24 アブルッツォへ行こう! 2

ラクイラ県ラクイラに来ました、714mと標高は高めですが、アペニン山脈の盆地にある為、夏の暑さは半端ない・・ そして2009年4月6日のあ...

記事を読む

アブルッツォ州⑤ロッカ・カラッショ

2019/8/23 アブルッツォへ行こう! 2

ロッカ・カラーショはスルモーナから車で約1時間、サントステーファノディセッサーニオ村からは約15分の距離 ロッカ・カラッショ(Rocca ...

記事を読む

アブルッツォ州④カンポインペラトーレ

2019/8/22 アブルッツォへ行こう! 2

イタリアのピッコロチベット/piccolo Tibet と言われるカンポインペラトーレ より美しい村のサントステーファノ...

記事を読む

アブルッツォ州③サントステーファノディセッサーニオ

2019/8/21 アブルッツォへ行こう! 2

イタリアのより美しい村のひとつ アブルッツォ州サントステーファノディセッサーニオ村●人口115人、●標高1251mスルモーナからラ...

記事を読む

アブルッツォ②パチェントロ

2019/8/21 アブルッツォへ行こう! 2

スルモーナから車で15分、人口1100人の町パチェントロ、i borghi più belli d'italia(イタリアのより美しい村)...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月    

最近の投稿

  • ブログお休みします
  • 冬支度
  • 新 300年農家
  • 山間の絶品フォカッチャ
  • ぶどうジュース

最近のコメント

  • オリーブの実、塩漬け完成しました(作り方記載有) に いたおいつじ より
  • オリーブの実、塩漬け完成しました(作り方記載有) に uty より
  • オリーブの実、塩漬け完成しました(作り方記載有) に いたおいつじ より
  • オリーブの実、塩漬け完成しました(作り方記載有) に uty より
  • オリーブの実、塩漬け完成しました(作り方記載有) に いたおいつじ より

カテゴリー

  • 300年農家
  • アブルッツォへ行こう!
  • アレッツォ
    • イベント
    • 美味しい店
  • イタリアのビール
  • イタリアの冷凍食品
  • イタリアの犬
  • イタリアの猫
  • イタリアファッション
  • おいしいもの
  • オリーブオイル
  • カセンティーノウール
  • その他
  • トスカーナの景色
  • ハーブの使い方
  • バッカネッラ農業会社
  • プラン
  • ワイン
  • 作る
    • 手作り石鹸
  • 保存食
  • 料理教室
    • ステフィレッスン
    • ラファエラレッスン
    • レダのパン
  • 旅行
    • 自転車・EBIKEの旅
  • 羊飼いとチーズ造り見学

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

固定ページ

  • アッシジ/ASSISI
  • イベントカレンダー
    • アレッツォ メルカート
  • オリーブのアグリ
  • オルビエート日帰りワイナリー
  • クアットロチョッキ
  • チヴィタ ディ バニョレージョへ
  • ドライブとトランスファー(移動)
  • ミケランジェロ村の養蜂家
  • ラファエラのアパートメント
  • 酪農家と羊乳チーズ造見学
  • マンマの料理教室
    • シェフ・パトリツィア
    • ラファエラレッスン
    • レダのレッスン
  • 農家訪問
  • オリーブとオリーブオイル
    • オイル確認
    • オイルの保存法
  • オリーブ生産農家
  • 2019年アレッツォ骨董市
  • お問い合わせ
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
  • ホーム
  • マンマの料理教室
    • レダのレッスン
    • ラファエラレッスン
    • シェフ・パトリツィア
    • アレッツォ商工会議所主催の料理コース、レッスン、講習会(2019年1月から6月まで)
  • 農家訪問
    • 酪農家と羊乳チーズ造見学
    • ミケランジェロ村の養蜂家
  • オリーブとオリーブオイル
    • オイルの保存法
    • オイル確認
    • オリーブ生産農家
  • イベントカレンダー
    • 2019年アレッツォ骨董市
    • アレッツォ メルカート
  • お問い合わせ
  • お出かけ提案
    • オルビエートワイナリー
    • チビタディバニョレージョ
    • アッシジ/ASSISI
    • 羊乳チーズとキャンティワインの一日
  • 旧ブログ:マンジャーレイタリア
  • オリーブのアグリ
  • ラファエラのアパートメント
  • クアットロチョッキ
© 2018 オリーブ畑でたちばなし.