ステーフィのベジタリアンレッスン

2004年からたくさんのイタリア人と一緒に料理レッスンを開催してきました。昔と違っていまはネット経由の動画で料理方法を見ることができる便利な時代になりました。それにもかかわらず、遠い日本から、実際にレッスンをしに来てくださる方にご紹介させていただくために、やっぱり来てよかった、得ることがたくさんあったと感じていただけるような料理上手な先生を、いつも探しています。
今回、太鼓判を押してのご紹介は、昼の仕事も持ちながら、マンマ兼主婦、イタリア人に2006年から料理を教えている先生でもあるステーフィ。59歳です。

アレッツォ駅から徒歩圏内の自宅での料理レッスンと食事、素敵なお宅です 
夕食のため、落ち着く感じで、照明は落としてました

機能的で素敵なキッチン ..ステーフィは7歳から、CELIACA(チェリアカ・セリアック病、セリアック病とは、小麦粉などに含まれるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患)

切っているのはひよこ豆の粉で作ったチェチーナと黒キャベツのペースト、クルミ入り。

ステーフィの後ろに見えているのは、憧れのBimby(万能調理器具)、このことはまた次回。。

米粉で作ったトルタデッラノンナ 、オイルはオリーブオイル。オリーブオイルはお菓子に使うとどうしても匂いがお菓子の邪魔をすることあるけれど、なにも感じないので訊いたところ、1年落ち(去年のではなく一昨年産、良質のもの)のオイルを使うという話
米粉はグルテンがない分、まとめるのにはどうするかを訊いたところ、TEFF(テフ)を使うそう。テフとは、エチオピアの穀物で、チェリアカさんたちにはよく使われます。

ステーフィは、スーパーで食材を買いません、野菜や果物は金曜日に来るメルカートで買うそうです。
食事は野菜とフルーツ中心ですが、お肉も魚も食べます、お肉は信用できる肉屋から白身肉(豚や牛の赤身の肉は殆ど食べないそう)、魚は新鮮なものがあるときに連絡を貰って、その日に買いに行くという徹底ぶり。
ステーフィはチェリアカといっても、体に入れなければ大丈夫なので、触ることはできます、家族やお客さんの食事にグルテン入りのものを作れるのでよかった。とのこと、チェリアカの中には、触っただけでも反応を起こす子供たちもいます。

驚いたのは、お菓子を買ったことが無いそうです。グルテン無のビスケットとか美味しいのが結構売っていますが、彼女は一度もできたものを買ったことが無いそうです、小さい時から料理が大好きで、お母さんがとても料理が上手なので、作るのが普通ということで、ずっと来ているそうです。

そして、作るときは、味見をしない。(でた~~、アグリポッツォの料理上手なロージーマンマもそうです)匂いで塩加減がわかる、そして、塩は殆ど必要ないと言っていました、素材に味があるから塩はほんの少しだけ。と
実際、彼女の料理を食べてみて、塩気がほんとに少ないんですが、物足りなさがない。ん~~目からうろこでした。使う少しの塩は、チェルビア産、甘い塩で香りがあります。

素材を大事にした薄味のイタリア、トスカーナ料理。ステーフィは出身がマレンマ地方なので、今回のチェチーナとか、アレッツォではあまり食べないようなトスカーナ料理を知っています
あと1年で定年退職するそうですので、今後のレッスンが益々楽しみです

  • ベジタリアンレッスン
  • グルテンフリーレッスン
  • グルテンフリードルチェレッスン
  • テーマごとの野菜レッスン(冬には黒キャベツとか)

是非、お問い合わせくださいませ!!






コメント

  1. sumera より:

    後ろから、ドでかいハンマーで
    ぶっ叩かれたような衝撃を受けました。

    ステーフィさん、大変素晴らしい女性ですね。
    このような素敵な生き方をされている方に
    お会い出来たUTAKOさん、本当に幸せですね。
    是非、彼女を日本の総理大臣に迎えたいです(本気)。

    私も胃腸が悪いので、低FODMAP食を気にかけています。
    一般に良いと言われるヨーグルトや玄米等を食べると
    調子が悪くなるので調べたら、ここに辿り着きました。
    でもガチガチにしてしまうと、つまんない人生になるので、
    外食の際などは、かなりゆるい・・・。
    自身をしっかりコントロールされているステーフィさんとは、
    天と地の差。。もっと頑張ります。。

    塩味について。
    家からアクセスの良い所に、ローマ料理屋さんがあってね、
    雰囲気もスタッフもCPもとっても好ましいのに、
    ひとつだけ残念なのが、少し塩辛いのだよ、お味が。
    イタリア料理は、ワインと食べるから塩が強いんだよ、
    と言う人もいますが、「塩梅」ってあるよねぇ。
    それは世界共通だと思うんだけどなぁ。。

    もうすぐヴィニタリーですね。
    何か情報入ったら、報告お願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • uty より:

      ほぉ!低FODMAP食とは初めて聞きました、あとでじっくり見てみます。
      私はいつからか、目玉焼きの黄身に火が通ってないのがダメになりました。
      玄米とかヨーグルトとか万人に良いことはないんですね、なるほど!!

      ステーフィ、旦那さんが同じ考えってのが大事だと思った・・、大方のトスカーナの男は塩分強いの好き
      なのに、旦那さんは、塩なし賛成派で。57歳、お腹は出ていないし、スリムでした
      心臓や血管系の突発的な病気、こっちのひと、度々聞きますよ。生ハム、サラミ、うまいしね。。。
      でも胃が弱い人は少ない気がします。日本人としては、塩気、強いと胃に来るよね、。。
      塩気は難しい。。季節でも体が欲する量が変わるし。

      明日からvinitaly!!4月9日にはアレッツォ発着で団体バス往復できたんですけれど、
      今年は辞めとくことにしました
      興味あるテーマを持っていけたら行ったんですけれど、選択肢の幅が広くて、、
      何処見ていいか、わからなくて。。日帰りだとね。。
      それ絡みで面白い情報、聞いたら、お知らせしますね~~。

  2. ひよこ より:

    ネットで、しかも動画でレシピも見ることができる便利な時代だからこそ、リアルに会う大切さも浮き彫りになってきてるなあと思います。
    こちらのシニョーラは素敵すぎます!
    私はイタリアでお料理教室に何件か行きましたが、お料理好きじゃなくともインテリア雑貨やキッチン好きな人にも参加してほしいです。
    また、ホームステイはハードルが高いと思ってる人にもお料理教室は超おすすめです。ホームステイ一日体験みたいにイタリアマダムの台所を見ることができますしo(^-^)o
    とにかく、マダムたちの工夫やアイデアいっぱいの台所を見てもらいたいです。
    歌子さん!キッチン用品やインテリア雑貨の記事もぜひお願いします!

    • uty より:

      ひよこさん、了解しました!
      イタリアマンマの台所、確かに勉強になります。
      今年はひよこさんが好きそうなテーマで秘密裡(?)にちょっと進めています(BIOとかベジタリアンとか。。)
      小出ししていきま~す
      キッチン用品、インテリア雑貨ですね、ヨーロッパは機能的にもデザインもいい感じのものありますもんね。